今回は、新築工事が完了し雪解けを待っての着工となります。
車庫の基礎から作成するので 位置出しを開始。
しばらく乾燥させてカスケードガレージ用の基礎は完了です。
今回はカスケードガレージの横にカーポートも設置するのでカーポート部分も砕石を入れ替えしました。
カーポートはYKKAP ジーポートneoを設置。
ガレージの長さにちかい60-36サイズを施工します。
施工完了。
カーポートはちょっとワイドな55-36サイズです。
カーポート設置が終わったので民地石を設置。 今回、奥の庭はそのままなので民地石で仕切りました。
カスケードの基礎はもう少し乾燥期間が必要だったので先にアスファルト仕上げ工事となりました。
カーポートから玄関前までをアスファルトとしています。
カスケードの基礎の布基礎はH:300立ち上げとしました。
※内部は1パーセントの勾配をつけています。
乾燥期間が終わりましたので カスケードガレージ設置開始。 水切り取付~後ろから設置してきます。
あっという間にどんどん設置されていきます。 カスケードガレージも 横幅のあるNS-3200です♪ 布基礎H:300仕様なので シャッターも延長しています。 カーポートとカスケードの高さ関係。 ほぼ図面通りに仕上がりました
リフォーム実績
注文住宅