カーポートが少し調子悪い・・・。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄雪の重みと、カーポートの排水の不備により カーポートの柱が、歪んでいました。 屋根からの排水溝がアスファルトの中に埋まっており、排水されたものが 内部で凍ってしまい柱は、爆裂した状態でした。
このタイプのカーポートは、円柱部分の半分が構造としての柱で 半分が排水の管となっています。 柱部分はいいのですが、排水の方は、コタコタになっていました。 しかも柱は2台用ですが9本もあります。 ジーポートNeOに建替しましょうか~?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
柱も雪の重みですこし傾いていたためこのままだと年々倒れていくだけなので 今回は、建替ということになりました。 既設のカーポートは柱が9本でしたが YKKAP ジーポートは積雪150センチ仕様でも柱は6本です。 真ん中の柱を取る事によりすごくスッキリとしました。 車も止めやすいと思います。
屋根も明かり取りを3本設置し玄関前の設置でも、真っ暗にはなりません。 以前のカーポートは、奥の物置入り口に屋根がかかっていましたが、 今回は、屋根が入り口上部に来るよう計算しました♪
左側はお隣さんのカースペースがあり プライバシーと雪の吹きこみも考慮してサイドパネルを設置しました。
左側から見るとこんな感じです。 プラチナステン色のカーポートは重たいイメージがなく、玄関前の設置でも 気になりませんね~♪ 奥の住宅部分は、以前弊社でYKKAPの金属サイディング ラインバークスパン を施工しています。