介護保険で住宅改修工事ができるのをご存知でしたか? 上限が20万円までですが、利用者(要介護)が改修費用の全額を負担した 後に、市から利用者に9割の額(上限あり)を支給する制度があります。 詳しい内容が知りたい方は、区保険福祉課にお問い合わせください。 親切に教えてくれますよ。 《施工前》お母さまが怪我をされてから、歩くのもやっとのことで、 滑りやすい浴室には手すりが無く、毎日、お風呂に入るのを不安になって いました。 《施工中》
TOTO製品のインテリア・バー(後付け用)を採用します。 握りやすくて滑らない商品です。 防水処理をしっかりした後にビス留めします。 たくさんのビス留めを施しますので、外れる心配はありません。 《施工後》
浴室手すりには、シャワーホースを引っ掛けるタイプの物もあり、ホース の高さを自由に変えることもできます。 これで安心してお風呂に入ることができると喜んでいただきました。 こちらこそ、有り難うございます。