マンションのトイレを一新しました。
内部の壁も一度解体し、できるだけ空間を広くし 照明でも遊びをいれた
空間となりました。
マンションなので、もともとはそんなに広いトイレではありませんでした。
便器も普通の仕様でした。
ちょっと化粧カウンターがあるくらい・・・・
今回の事例は、フルリフォームのトイレ空間改修事例です。
浴室・UTも改修することができたので、 トイレの広さも幅や奥行きを
広げる事ができました。
天井もコーブ照明として段差をつけ、間接照明としました。
メイン照明は、なんと奥のスタンドライトです。
スイッチをカウンター下にも隠してあるため、気分によって2種類の
明るさを楽しむ事が出来るようにしました。
スタンドライトを変えることにより、また違った空間になると思います。
奥行き270ミリのカウンターとしたので、ビルトインリモコンを採用し
ました。
これは、とてもカッコイイですよ♪
トイレに入ると、センサーで感知し自動でリモコンのフタが開いてくれ
ます。
トイレは、ネオレストハイブリッドタイプを採用しました。
マンションの15階のため水圧が弱くタンクレスは無理と思っていまし
たが、 TOTOのネオレストハイブリッドなら問題なく可動してくれました。
仕上げのクロスは、後ろの面のみクロコダイル柄のダーク色を採用し、
他面をシンプル面としてアクセントをつけました。
間接照明&アクセントにより、ハイグレードで落ち着いたトイレに仕上
がったと思います。
リモコンクローズ状態・天井照明ON
リモコンオープン状態・天井照明OFF
便座カバーオープン・便器もほのかに光ります。